学び合う学習プロセスに関する論文
<背景> たねぷろじぇくとのワークショップには、小学生と大学生が参加するのが特徴です。基本的には、大学生が授業で学んだことを、小学生にも理解できるように工夫し、レクチャーをしたり、体験活動のサポートをしています。 ワーク […] »
<背景> たねぷろじぇくとのワークショップには、小学生と大学生が参加するのが特徴です。基本的には、大学生が授業で学んだことを、小学生にも理解できるように工夫し、レクチャーをしたり、体験活動のサポートをしています。 ワーク […] »
2019年6月9日(日)10:00~14:00 「第5回たねぷろじぇくと植樹祭(ワークショップ⑨苗木の植栽)」を総勢110名の参加者を得て海岸防災林再生地および深山山麓少年の森(宮城県山元町)で開催しました。植樹祭の会場 […] »
2018年10月14日(日)9:30~14:00 「たねぷろじぇくとワークショップ①種子の採取、②種子の蒔き出し」を深山山麓少年の森「菱沼の郷」と「たねぷろじぇくと植栽地」(宮城県山元町)で開催しました。ワークショップに […] »
2018年5月25日(金)11:00~16:00、26日(土)10:00~17:00、27日(日)10:00~14:00 「第4回たねぷろじぇくと植樹祭(ワークショップ⑨苗木の植栽)」を総勢115名の参加者を得て坂元小学 […] »
2018年5月16日(水)10:30~18:30、17日(木)8:30~17:00 「たねぷろじぇくとワークショップ⑧植栽地の整備(植栽穴の整え、排水溝の掘削)、⑨苗木の植栽」を海岸防災林再生地(宮城県山元町)で開催しま […] »
2018年5月7日(月)9:00~16:15、8日(火)9:00~19:30 「たねぷろじぇくとワークショップ⑧植栽地の整備(植栽穴の掘削と整え、排水溝の掘削)、⑨苗木の植栽」を海岸防災林再生地(宮城県山元町)で開催しま […] »
2017年9月2日(土)~3日(日)第28回 日本環境教育学会大会 「たねぷろじぇくと」が取り組む学び合い学習プロセスを用いた環境教育に関する研究成果を「第28回 日本環境教育学会大会」でポスター発表しました。会場は岩手 […] »
<背景> たねぷろじぇくとでは、広葉樹の苗木を生産し、海岸防災林再生地に植栽することを目指しました。海岸防災林の主要な樹種はクロマツですが、クロマツは国や県によってマツノザイセンチュウに感染しても枯れにくい抵抗性マツが生 […] »