木育教室「海岸防災林を植栽されたクロマツ・コナラの「木材としての特徴」を学ぶ」
2022年9月27日(火)~ 坂元小学校の1年生~6年生(全校児童)を対象に、木育教室「海岸防災林を植栽されたクロマツ・コナラの「木材としての特徴」を学ぶ」の事前学習ビデオを視聴しました。 2022年10月3日(月)11 […] »
<背景> たねぷろじぇくとでは、主にコナラの苗木を生産しています。 「育てている苗木に音楽を聞かせたら、生長は良くなるのか?」という疑問を持った学生が現れました。それをきっかけに、「海岸防災林再生地に植栽された苗木は、そ […] »
<背景> たねぷろじぇくとでは、植栽地に苗木を植栽する際に、苗木1本に対して、42リットルの土壌改良材(人工土壌・バーミキュライト・パーライト・バーク堆肥を30:4:4:4の割合で配合)を根の周りに導入し、根元周りにはマ […] »
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 »
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 »
2021年11月7日(日)8:45~14:00 「第7回たねぷろじぇくと植樹祭(ワークショップ⑨苗木の植栽)」を総勢58名の参加者を得て海岸防災林再生地および深山山麓少年の森(宮城県山元町)で開催しました。植樹祭の会場は […] »
2021年8月22日(日)第32回 日本環境教育学会大会 「たねぷろじぇくと」が取り組む簡易ビオトープを用いた環境教育に関する研究成果を「第32回 日本環境教育学会大会」で口頭発表しました。コロナ禍のため、オンライン開催 […] »
2020年11月4日(日)8:45~14:00 「第6回たねぷろじぇくと植樹祭(ワークショップ⑨苗木の植栽)」を総勢58名の参加者を得て海岸防災林再生地および深山山麓少年の森(宮城県山元町)で開催しました。植樹祭の会場は […] »
2020年3月28日(土)第131回 日本森林学会大会 「たねぷろじぇくと」が取り組む植栽後の苗木生長に関する研究成果を「第131回 日本森林学会大会」でポスター発表しました。会場は名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)で […] »