ワークショップ⑧植栽地の整備(植栽穴の掘削と整え、排水溝の掘削)、⑨苗木の植栽(試し植え)

2018年5月7日(月)9:00~16:15、8日(火)9:00~19:30

「たねぷろじぇくとワークショップ⑧植栽地の整備(植栽穴の掘削と整え、排水溝の掘削)、⑨苗木の植栽」を海岸防災林再生地(宮城県山元町)で開催しました。ワークショップには、セキスイハイム東北グループの社員9名と長野大学「里山再生学ゼミ」の学生4名が参加しました。5月25日(金)~27(日)に開催される「第4回たねぷろじぇくと植樹祭(ワークショップ⑨苗木の植栽)」の準備として、植栽穴の掘削と整え、排水溝の掘削を行いました。また、試し植えも行いました。

2018年5月7日(月)9:00~15:00 植栽穴の掘削、排水溝の掘削

円柱形(直径約30cm、深さ約40cm)の植栽穴を苗木120本分、掘削しました。また、幅約30cm、深さ約30cm、長さ約7mの排水溝を5本、掘削しました。

排水溝の掘削、植栽穴の掘削

植栽穴の掘削(動画)

2018年5月7日(月)10:30~13:00 苗木の植栽準備(土作り)

第4回たねぷろじぇくと植樹祭では、5種類の土壌改良材を導入し、苗木を植栽します。(  )内に示されている効果を期待しています。

・バーミキュライト(保水)
・真珠岩パーライト(排水)
・黒曜石パーライト(排水)
・バーク堆肥(肥料)
・人工土壌〔商品名:ビバソイル〕(肥料+保水+排水)

これらの5種類の土壌改良材を配合の仕方(種類と量)を変化させて混ぜ合わせ、9種類の土壌改良材(配合材)を作ることにしました。
今回は、処理8と処理9で使う土壌改良材を配合して作りました。

処理1)山土(コントロール)
処理2)バーミキュライト4L+山土38L
処理3)真珠岩パーライト4L+山土38L
処理4)黒曜石パーライト4L+山土38L
処理5)バーク堆肥4L+山土38L
処理6)人工土壌4L+山土38L
処理7)人工土壌42L
処理8)人工土壌30L+バーミキュライト4L+真珠岩パーライト4L+バーク堆肥4L
処理9)人工土壌30L+バーミキュライト4L+黒曜石パーライト4L+バーク堆肥4L

苗木の植栽準備(土作り)

2018年5月7日(月)14:00~16:15 植栽穴の整え

重機で植栽穴を掘削したのち、塩ビ管を使って、植栽穴(苗木60本分)が綺麗な円柱形になるよう、整えました。

植栽穴の整え

植栽穴の整え(動画)

2018年5月8日(火)9:00~13:00 苗木の植栽(試し植え)

処理1~処理9の植栽方法・手順を確認しながら、12本の苗木(2連結型)を植栽しました。内訳は以下の通りです。

・コナラ: 8本
・ミズナラ: 3本
・クヌギ: 1本

苗木の植栽(試し植え)

2018年5月8日(火)14:15~19:30 植栽穴の整え

植栽穴の整え