東日本大震災ひがしにほんだいしんさい津波つなみながされた海岸防災林かいがんぼうさいりん再生さいせいしよう!

投稿者: webmaster

卒業研究発表会、専門ゼミ発表会

卒業研究発表会、専門ゼミ発表会

2025年1月29日(水)9:00~11:00、2月10日(月)10:30~11:30 長野大学・里山再生学ゼミの2年生~4年生が、長野大学環境ツーリズム学部の卒業研究発表会と専門ゼミ発表会で、たねぷろじぇくとに関わる活 […] »

ワークショップ⑩里山の育成(苗木の計測・ネムノキ稚樹の採取)

ワークショップ⑩里山の育成(苗木の計測・ネムノキ稚樹の採取)

2024年12月17日(火)15:00~17:00~12月18日(水)9:00~10:00 長野大学・里山再生学ゼミの3年生~4年生を対象に、ワークショップ⑩里山の育成(苗木の計測・ネムノキ稚樹の採取)をたねぷろじぇくと […] »

新たな植栽地の視察

新たな植栽地の視察

2025年12月17日(火)11:00~13:00 長野大学・里山再生学ゼミの3年生~4年生を対象に、海岸防災林再生地(宮城県亘理町蛭塚)で新たな植栽地の視察を行いました。 »

定点カメラで撮影された植栽地

定点カメラで撮影された植栽地

定点カメラで撮影された植栽地 2026年・春にコナラの苗木を植栽したエリアを、植栽地に設置した定点カメラで3時間おきに撮影し、苗木が生長する様子をモニタリングしています。 ここでは、撮影された写真の中から、毎年、夏に撮影 […] »

植栽後のコナラ苗木の生長モニタリング

植栽後のコナラ苗木の生長モニタリング

植栽後のコナラ苗木の生長モニタリング 2026年・春に植栽したコナラの苗木155本を対象に、生残・枯死、生長(樹高と樹冠面積)をモニタリングしています。 ここでは、その結果を紹介します。 ■コナラ苗木155本の樹高の推移 […] »

第10回たねぷろじぇくと植樹祭

第10回たねぷろじぇくと植樹祭

2024年11月10日(日)8:00~14:30 「第10回たねぷろじぇくと植樹祭(ワークショップ⑨苗木の植栽)」を総勢59名の参加者を得て、たねぷろじぇくと植栽地(海岸防災林再生地)および坂元小学校(宮城県山元町)で開 […] »

植栽マップ: 第1回植樹祭~第10回植樹祭(2016年~2024年)

植栽マップ: 第1回植樹祭~第10回植樹祭(2016年~2024年)

第1回植樹祭~第10回植樹祭(2016年~2024年) 第1回植樹祭~第10回植樹祭(2016年~2024年)の9年間に植栽し、2024年10月現在、生きている苗木の種類と区画を紹介します。枯れた苗木の区画には新しい苗木 […] »

たねぷろじぇくと12年間の振り返り(数字でふりかえる)

たねぷろじぇくと12年間の振り返り(数字でふりかえる)

2024年11月10日(日)8:15~8:25 11月10日(日)に開催された「第10回たねぷろじぇくと植樹祭」で、12年間の活動の振り返りを行いました。 12年間で開催したワークショップの回数とのべ参加人数、ミニ活動の […] »

植栽マップ: 第10回植樹祭(2024年)

植栽マップ: 第10回植樹祭(2024年)

第10回植樹祭(2024年) 第10回植樹祭(2024年)に植栽した苗木の種類と区画を紹介します。この1年間には、苗木の枯れた区画にもう一度苗木を植栽しました。これを補植と言います。また、これまで植栽してきた苗木と苗木の […] »

保護中: たねぷろじぇくと12年間の振り返り(数字と動画でふりかえる)

保護中: たねぷろじぇくと12年間の振り返り(数字と動画でふりかえる)

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 »